成田中ホームページにようこそ!

00104540

学校ブログ

10月10日に20周年記念行事がありました。

はじめに東北大学応用認知神経科学センター助教の榊先生からスマホと脳の成長期についてご講演いただきました。その後、初代生徒会長徳島様をはじめとする本校の3名の卒業生から当時の成田中学校の貴重なお話をいただきました。

今回の記念行事を開催するにあたり、保護者の皆様にはたくさんのご協力をいただき、ありがとうございました。

今後の成田中学校もどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

今回は,一日の中のどの時間帯に訓練地震が発生するか生徒たちには知らせずに実施しました。

昼休み中の訓練地震発生とし,西側階段が使えなくなったという設定も加えました。

生徒たちは校内の様々な場所にいましたが,それぞれが安全を確認しながら校庭に避難しました。

避難後は校長先生,防災主任からお話をして,振り返りを行いました。

9月25日(木)に男子ハンドボール部が宮城県庁を訪れ,村井知事に全国大会優勝を報告しました。

選手を代表して,部長が全国大会優勝までの道のりと,関わってくれた方々への感謝の気持ちを話しました。

村井知事からはありがたい祝福のお言葉を頂戴しました。

ありがとうございました。

 

9月25日昼休みに第2回,草取り合戦が行われました。

第1回に引き続き,大いに盛り上がりました。

今回もたくさんの草を取りました。

2回合わせておよそ460キログラムの草をとりました。

 

 

 

地区新人大会に向けた激励会が開かれました。

各部活動,意気込みを発表しました。

発表後には応援団による応援が行われました。

3年生の応援リーダーは今回の激励会で引退となります。

これまでの応援活動に対して,全校生徒で応援リーダーに盛大な拍手を送りました。

各部の活躍に期待しています。応援よろしくお願いします。

 

 

9月22日昼休みに,生徒会提案による「全校縦割り草取り合戦」が行われました。

昼休みになった途端に,生徒たちは校庭に駆けだしていき猛烈な勢いで草取りをしていました。

成中生のパワー,団結力を改めて感じました。

次回の予定もあるようです。

 

 

9月末に開催される地区新人大会に向けて,美術部の生徒の皆さんが選手に向けて応援の掲示物を作成してくれました。

選手の皆さん,最高のプレー,そして思い出を!

全校生徒が,そして関係者一同が応援しています。

地域のボランティアの方々を講師にお招きし,ゆかた着付け教室を行いました。

ゆかたのたたみ方も教えてもらいました。

御礼に手作りの小物を差し上げました。

終了後は,ボランティアの方と一緒にお茶を飲みながら交流しました。

楽しい体験学習になりました。

ボランティアの皆さん,ありがとうございました。

9月16日に行われる生徒会役員選挙に向けて,立候補した生徒たちが朝に選挙活動を行っています。

2回のベランダから,校庭前の道路まで聞こえるくらいの大きな声で,挨拶や投票の呼びかけをしています。

朝から生徒たちの元気な声が響き渡っています。

 

全国中学校ハンドボール大会で優勝した本校ハンドボール部が富谷市役所にて,市長様を表敬訪問いたしました。

部長から優勝の報告を行い,市長様からは祝福の言葉を頂戴いたしました。

大変ありがとうございました。

 

広告
学校情報

富谷市立成田中学校

富谷市成田三丁目34番地1
電話:022-348-3353
FAX:022-348-3354

学校QRコード

周辺学校のようす
ポータルでもっと見る