学校ブログ

7月1日全校集会

7月1日に全校集会を行いました。盛りだくさんの内容でした。以下に紹介します。

内容①報道部による6月21日に行われた成田連合町内会防災訓練の報告。

   非常ベッド確認、非常食確認、防災グッズの確認、テント設営、などの内容がありました。

内容②表彰(地区陸上大会、地区水泳大会)

内容③剣道部、陸上部、水泳部からの報告会

 

7月4日(金)には、「地域との防災学習」があり、前日も準備や事前学習を行います。

今週は全校をあげて防災学習に取り組みます。

成田中の防災教育「地域との防災活動」について

防災教育「地域との防災活動」を実施します。

地域の皆様、是非ご参加ください。

 実施日 令和7年7月4日(金) 10:35~15:30

 

 内 容

  <3年生>避難所の開設や運営,非常食配布等,富谷市防災倉庫取材,

       防災自販機取材

   <1・2年生・成田東小・成田小6年生>

       各協力団体様の防災ブース学習に参加後,避難者として避難所体験

   <成田中保護者及び成田地区在住の一般住民で参加希望の方>

        避難者として避難所体験,小中学生との交流

                  (保護者、地域住民の参加時間は13:15~14:15となります。

      13:15~13:30に校舎中央昇降口前にある受付までお越しください。)

地区中総体激励会~燃えろ,成中生~

5月28日(水)に地区中総体に向けた激励会が行われました。

青空の下,校庭で実施しました。

各部の決意表明,応援委員会のリードによる応援。

地区中総体に向けて,成中生が一つになりました。

成せば成る!!燃えろ成田中!

生徒総会が行われました。

5月27日(火)に生徒総会が行われました。

生徒会スローガンは「爆発」。

スローガンにふさわしい,活発な意見交流が行われました。

第20回運動会

5月15日(木)に第20回運動会を実施しました。

平日にもかかわらず,多くの保護者の皆様,地域の皆様,ご来賓の皆様にお越し頂きました。

温かいご声援をたくさんいただき,ありがとうございました。

 

不審者対応訓練・引き渡し訓練を実施しました。

5月2日(金)に不審者対応訓練,引き渡し訓練を行いました。

防災主任が不審者役となり,緊張感のある訓練となりました。

様々な場面を想定し,今後も訓練を積み重ねていきます。

多くの保護者の皆様にも,引き渡し訓練に参加していただきました。

ありがとうございました。

岩手校外学習2日目

校外学習2日目は,時折,雨がぱらつくこともありましたが,比較的過ごしやすい気候の中でグループ別盛岡自主研修を行うことができました。

生徒全員,無事に帰ってくることができました。

来年の修学旅行につながるいい学びになりました。

保護者の皆様,御協力ありがとうございました。

修学旅行3日目

修学旅行3日目は,東京を後にし,筑波研究学園都市でつくばサイエンスツアー(クラス別研修)を行いました。

1組は地図と測量の科学館,2組は地質標本館,3組は防災科学技術研究所において,それぞれ専門的な学びを深めることができました。

無事,修学旅行を終え,充実した3日間を過ごすことができました。

保護者の皆様の御協力に感謝します。

1学年山形校外学習

1学年は山形校外学習に行ってきました。気持ちの良い天気の中,午前中は山寺登山。クイズラリーをしたり,フォトコンテスト用の写真を撮ったりと,班で協力しながら登りました。午後からは七右衛門窯で陶芸体験を行いました。個性溢れる作品ばかりで,完成がとても楽しみです!来週からは個人新聞作りをし,しっかりと振り返りをする予定です。